拠点間移動登録

拠点間移動登録

拠点間移動登録は、メニューから起動する方法と貯蔵品管理表から起動する方法があります。

メニューから起動する場合(拠点間移動登録をクリック)

貯蔵品管理表から起動する場合(貯蔵品管理表の拠点間移動登録アイコンをクリック)

本機能の目的および概要

貯蔵拠点の貯蔵品を別の拠点へ移動します。
また書損を移動する場合は、「書損が発生した案件」の情報とともに貯蔵品の移動を行います。
拠点間移動登録の編集では内容の変更を行えます。
またキャンセルを行うことで、登録した貯蔵品の出庫を取り消すことができます。

画面レイアウト

一覧表示

拠点間移動登録の一覧に表示される項目は以下の通りです。

移動元拠点貯蔵品を出庫する貯蔵拠点を選択します。
貯蔵品管理表の貯蔵拠点が初期表示されます。編集時は編集不可となります。
移動先拠点貯蔵品を入庫する貯蔵拠点を選択します。
移動元拠点と同じ貯蔵拠点を選択するとエラーとなります。
編集時は編集不可となります。
出庫日貯蔵品の出庫日を指定します。
指定した出庫日が計上済みの場合はエラーが出力されます。
編集時は編集不可となります。
出庫担当者出庫担当者を指定します。
入庫(予定)日入庫(予定)日を選択します。
指定した入庫(予定)日が出庫日より前の場合はエラーが出力されます。
入庫(予定)担当者出庫(予定)担当者を指定します。
備考備考を指定できます。
拠点間移動ID保存した拠点間移動データに割り当てられるIDになります。
拠点間移動IDは編集時にのみ表示されます。

良品/不良品タブ

出庫日時点の良品/不良品の数量を表示します。

良品/不良品タブ

良品/不良品タブ 一覧表示

品目品目を表示します。
()内の数字は品目の単価を表示します。
状態品目の状態を表示します。
良品または不良品を表示します。
数量出庫日時点の貯蔵品の数量を表示します。
金額品目の単価と貯蔵品の数量から金額を表示します。
移動数量移動する貯蔵品の数量を指定します。
指定した移動数量が貯蔵品の数量を超える場合はエラーを出力します。
移動数量が指定された貯蔵品は「移動する貯蔵品」に表示されます。
移動金額品目の単価と指定した移動数量から移動金額を表示します。

書損タブ

出庫日時点の書損を表示します。

書損タブ

書損タブ 一覧表示

チェックボックスチェックボックスを選択することで移動の対象とします。
またヘッダのチェックボックスを選択することですべてのチェックボックスを選択または非選択とします。
書損戻入日書損の戻入日を表示します。
案件書損の出た案件を表示します。
クライアント書損の出た案件のクライアントを表示します。
品目品目を表示します。
()内の数字は品目の単価を表示します。
数量書損の数量を表示します。
金額品目の単価と数量から金額を表示します。

移動する貯蔵品

良品/不良品タブ、書損タブで選択した貯蔵品を表示します。

移動する貯蔵品一覧表示

品目  品目を表示します。
()内の数字は品目の単価を表示します。
状態品目の状態を表示します。
数量品目状態が良品/不良品の場合は、良品/不良品タブで指定した数量が表示されています。
書損の場合は、選択した書損の数量が表示されます。
選択した書損の品目が同じ場合は、数量が加算されます。
金額品目の単価と数量から金額を表示します。

保存

保存ボタンをクリックすることにより、新規の場合は新規保存、編集の場合は変更が適用されます。
また保存ボタンクリック時に入力の間違いがあった場合はエラーメッセージが表示され、保存が中断されます。

入庫確定

新規登録時は入庫確定ボタンは使用不可となります。
「移動先拠点側に移動品目が届き、受け入れた」タイミングで入庫確定ボタンをクリックします。
入庫確定することで移動先拠点の貯蔵品に移動した品目が追加されます。
但し、書損のみ「未入庫」のままにします。
入庫確定が行われると拠点間移動登録のキャンセルは使用不可となります。

キャンセル

新規登録時はキャンセルボタンの使用は不可となります。
編集時キャンセルボタンをクリックすると確認画面が表示されます。
キャンセルする場合は「はい」。キャンセルしない場合は「いいえ」をクリックします。
キャンセルを行うことで選択した拠点間移動登録データが削除されます。

TOP