小口現預金入出金明細取込

本機能の目的および概要

「ゆうちょ Biz ダイレクト」から出力されたCSVデータを取込むことにより、入出金実績と入出金明細の新規登録を行います。小口現預金入出金一覧画面から遷移してくることにより表示されます。
但し、本機能で新規登録を行った場合は出納帳や台帳への転記を行うための不足情報を補完して入出金明細を更新する必要があります。
そのため、小口現金で証跡(レシートや領収書等)を登録して入出金明細を登録していくように、預貯金通帳をレシートや領収書等に見立てて、小口現金と同様の方法での新規登録も可能です。

画面レイアウト

CSVデータの取込(小口現預金の入出金実績新規登録)

この画面でCSVデータを取込むと、新規に入出金実績が登録されます。
そのため、既に他の担当者が同じCSVデータを取込んでいないか、既に手入力されていないかの2点を確認した上で実行するよう、注意してください。
1. CSVファイルの選択

CSVファイルのアップロード領域

上記、水色の枠内をクリックしてCSVファイルを選択するか、CSVファイルを枠内にドロップダウンすることで、メッセージの表示が選択したCSVファイルのファイル名に変更されます。

2. CSVデータの取込

CSVデータの取込を行う小口現預金を選択し、取込実行ボタンをクリックします。
正しく取り込めた場合は画面内の一覧にCSVデータから新規に登録された入出金実績が表示されます。
正しく取り込めなかった場合は小口現預金の下にエラーメッセージが表示されるので、正しいCSVファイルを選択しなおして再取込してください。

取込んだ入出金実績の編集

CSVデータから取込んだことにより新規登録された入出金実績はこのままだと必要な情報が不足しているため、出納帳への反映が正しく行われず、月次確定処理が実行できないことにより台帳への転記も行われません。必ず以下の方法で不足情報を入力してください。

CSVデータから取込んだ入集金実績を編集する場合は小口現預金入出金編集画面へ遷移します。
 編集 ・・・・・ 一覧の編集リンクをクリック
編集画面の詳細は「小口現預金入出金編集」を参照してください。

編集画面で不足情報(小口項目、税率、税抜金額、案件、台帳計上年月、部門等)を入力して更新ボタンをクリックすると、一覧が再表示され、不足情報が入力されたことを確認できます。
CSVデータから取込んだことにより新規登録された全ての入出金実績に対して、不足情報が入力されていることを確認してください。

一覧に表示される項目は以下の通りです。

小口現預金画面で選択した小口現預金を表示します。
入/出CSVデータから取込んだ入出金区分を表示します。
計上年月計上年月を表示します。CSVデータの取込直後は取引日付の年月が設定されます。
変更したい場合は、小口現預金入出金編集画面にて変更してください。
取引日付CSVデータから取込んだ取引日付を表示します。
取引先名称CSVデータから取込んだ取引先名称を表示します。
取引金額(税込)CSVデータから取込んだ入出金実績の取引金額(税込)を表示します。
摘要CSVデータから取込んだ摘要を表示します。
編集リンクをクリックすることで小口現預金入出金編集画面へ遷移します。
詳細は「小口現預金入出金編集」を参照してください。
小口項目小口項目を表示します。コードと名称で表示されます。
CSVデータの取込直後は未設定のため、小口現預金入出金編集画面に遷移して必ず入力してください。

TOP